記事ランキング
タグ
自転車ガッガッ日記(101)
料理(13) タイムトライアル(12) 自転車の安全と事故(11) トレーニング方法(11) 食事や栄養について(10) 目標(8) 自転車部品(5) レース(5) パン屋(4) うるる(4) うまい店(4) 自転車のスキル(3) 絵(1) Bookmark
![]() 1週間シチリア旅行記. Photo by Tetsuya ![]() 嫁さんblog Pendenza20% 飲み喰らい魔ーblog このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。 ©2006-2012 vitamontetsu All rights reserved Illustration by K.Yoshiko 検索
以前の記事
2012年 09月2012年 08月 2011年 06月 more... その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
出来ることから!
今年の乗鞍では、去年よりも1分以上も遅いタイムという結果だった。 うーむ ・_・ 来年に向けて反省会だぁ! レース終了後に、おしりや腰の筋肉がパンパンに張ってしまっているのだ。 激しい練習をした後でも、太ももの筋肉が張ることがあってもおしりや腰が張ることは少ない。 つまり、ヒルクライムのときに使う筋肉は、普段の練習とは異なるということ。 やっぱ、山で勝つためには、山で練習だ! ここらだと、和田峠もいいが、やっぱヤビツ峠だなヽ(`⌒´)ノ よっしゃー! とは思うのだが、ヒルクライムの練習をするための本格的な山まで行くと、片道5,60kmぐらいある。 往復で100km以上になり、なかなかそこまでは・・・ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ ということで、できることからっ! おしりと腰の筋肉トレーニングを毎日やるっ!(;`O´)o ・自転車通勤の日は、スクワット200回 ・電車通勤の日は、スクワット500回 最低、これだけはやったる! ![]() あと、ダイエット! 今年、レース後に一緒に食事したお二人(お二人とも私よりかなり速い(ノ゚⊿゚)ノ)は、食事にかなり気を使われていました。私には、ポテチは絶対にやめるべきだとご指導をしていただいた。 取りあえずポテチは、あれ以来、一切口に入れていないぞ。 ただ、仕事から帰った後のビールや焼酎を飲むときに、ちょっとつまみが欲しいのだ。 やっぱ炭水化物や脂肪が多いものの摂取はさけなくてはならない。 高タンパク質、低脂肪・・・何がいいのだろうσ(-c_,-´。)ウゥーン 納豆、鶏ささみ肉・・・うーむΨ(´・`)Ψ 酒のつまみのダイエットレシピを研究するぞ(=`´=)
by vitamontetsu
| 2007-10-14 22:41
|