記事ランキング
タグ
自転車ガッガッ日記(101)
料理(13) タイムトライアル(12) 自転車の安全と事故(11) トレーニング方法(11) 食事や栄養について(10) 目標(8) 自転車部品(5) レース(5) パン屋(4) うるる(4) うまい店(4) 自転車のスキル(3) 絵(1) Bookmark
![]() 1週間シチリア旅行記. Photo by Tetsuya ![]() 嫁さんblog Pendenza20% 飲み喰らい魔ーblog このブログの写真・テキストの無断転載はお断りします。 ©2006-2012 vitamontetsu All rights reserved Illustration by K.Yoshiko 検索
以前の記事
2012年 09月2012年 08月 2011年 06月 more... その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は,トレーニングゼロ! ![]() チューブラーのタイヤ交換や自転車整備などをしていたら,時間がなくなってしまった(∋_∈) というより、 昨日のジムでの筋トレで筋肉痛が酷くてあまりトレーニングする気にならなかったので 自転車整備やベランダのハーブ育生に精を出したのだ。 バジルよ!早く大きくなれ! ちなみに昨日の筋トレメニュー (1)背筋:30回×6セット (2)腹筋:20回ぐらい×1セット (3)ラット・プルダウン:30kg20回×3セット (4)スクワット:約500回×1セット (5)エアロバイク:定心拍数165回/min、30分 以下、トレーニングメモ (2)腹筋は、途中で太股の付け根が痛くなっちゃって止めちゃったので1セット・・・ふへぇ (3)今、ブログを書くためにトレーンイングの名前を調べた(^-^; ちなみに、 背筋はバックエクステンション 腹筋はシットアップ というらしい。 (4)つらくなってくると途中から数が数えられなくなってきてしまうのですよね。 だから、『約』なのです。 (5)上記はエアロバイクの設定値であって、165回を30分維持したわけではない。 だから実際は心拍数165を維持したのは10分程度・・・ たったこれだけの筋トレで本日vitamontetsuの体はギクシャクしている。 自転車は、信号ストップがあるため、なかなか一定の心拍数を維持することや、 筋肉に継続的に負荷を掛けるのが難しい。 長い坂が近所にあればいいのだが。 筋トレは、ハッキリ言ってつまらない。 しかし、一定以上の心拍数を維持することや、筋肉に継続的に負荷を与えることができる点で、トレーニングとしては、 自転車に乗るよりも効率的なのかもしれない。 乗鞍で勝つためには、ある程度は必要ではないかと思う。 いつも思うだけで実践しないのだが、今回はちょっと頑張るかな。 特に固定バイクをやっているときは,景色も変わらず非常に退屈。 そのためにvitamontetsuは、本を読みながらバイクをのるようにしている。 最近読んでいる本はこれ。 ![]() 昔兄に貰ったのだけど、フィットネスジムの先生が読むと良さそうな内容なのだが、読むとなかなか面白い。 こいつを読んで、運動不足なまめころに実践させようと考えている今日この頃である。 生ハム、チーズ、納豆、玉葱、分葱などを適当に春巻きの皮にくるんで揚げてみた。 ![]() なかなかいける!ビールにあうねぇ~! 太りそうだけど・・・まっ、いいかヽ( ´ー`)ノ ■
[PR]
▲
by vitamontetsu
| 2006-05-07 00:55
ヒルクライムで勝つためには、軽量化をする必要がある。 自転車の軽量化も効果はあると思うのだが、自転車の軽量化には、 たったの100gだけ軽くするために数万円~数十万円かかると言われている。 コストパフォーマンスを考えて、まずは自分を軽くすることを考えよう! ということで、まずはモチベーションを上げるために体組成計(体重体脂肪計)を買ってしまいました。 ![]() さてさて、今まで持っていた10年程前の体脂肪計だと体脂肪率15%という表示をしていたのだが、 今回はいかがなものか?今度の機種はアスリートモードも付いている!フフ 買って帰ってきて早速測定すると(もちろんアスリートモード!)、 おっ、なんと 体重64.9kg 体脂肪率6.1% マラソン選手並の体脂肪率! 「アスリートモードは、体脂肪率を低めに出す」ということをよく聞くので、通常モードでも計測したところ、 体脂肪率8.0% おおっ、凄い!体組成計を購入しただけで、すでに乗鞍で勝つための体脂肪率目標値に達してしまった! ということで、気が緩みまくり、こんな時間にチョコをつまんでしまっているvitamontetsuなのだ。 (体組成計の購入により、モチベーションが逆に下がってしまった?) ちなみに最近の体組成計と言われる機種は、体重と体脂肪率以外に以下のような データを示してくれる。 内臓脂肪レベル:1(一番低いレベル。フフ( ̄ー+ ̄)健康じゃ。) 筋肉量:57.7kg(どのように判断すればいいのかわからん。) 基礎代謝量:1693kcal/日(16歳並の基礎代謝量!) 骨量:3.2kg(結構骨太?d( ̄^ ̄)b) 気が緩みまくり・・・ 夜中だというのに鉄分補給のため,小松菜のソテーを作ってむしゃむしゃ。 ![]() オリーブオイル,にんにく,唐辛子,ベーコンを弱火で炒めて,小松菜をぶっこんで, 塩コショウで味付けしただけのものだが,うまい! ビールを切らしてしまったのが悔やまれてならない(T-T)ノ ■
[PR]
▲
by vitamontetsu
| 2006-05-02 01:26
1人暮らしの生活をしなかったので,うる哲は結婚するまでほとんど料理した経験がなかった。 最近、週末にたまに料理にチャレンジしているのだ。 vitamontetsuごはん日記をスターッット! mameは餃子が大好き。というでリクエストに応えて餃子にチャレンジ!! うる哲は,炒飯以外の料理のときは必ず何かレシピを片手に料理するのだ。 数行しかないレシピを何度も見て確認しながらね! 餃子のレシピは,平野レミのドレミパンに付属していた 「平野レミのRemmy'sRecipes」の中の「ベジ焼きギョーザ」だ! 餃子の皮包みは妻に手伝って貰ったが、味付けから焼くのまですべてうる哲1人で作ったのだ(゛ `-´)/ ![]() これがうまいっ! mameは今まで食べた中で一番美味しいヽ(゜д゜*)ノとまで絶賛!! レシピの内容は、著作権の問題があるので書けん! レミパンを買ってみてちょ。 ポイントは「仕上げに多めのゴマ油で、こんがり焼き色」だそうだ。 書いちゃった^^; まっ、いいだろ( ゜Д゜)y─┛~~ (注:うる哲は煙草を吸わない) ■
[PR]
▲
by vitamontetsu
| 2006-03-12 01:51
|